睡眠不足で3日目。
ラスベガス3日目。
・・・と言っても 数時間 しか寝ておりません。
カウントダウンの後、直帰するはずが
日本出発前のゴタゴタで(「出発直前にっ!!?」参照。)、化粧水・乳液 を忘れてしまったので
夜中でもあいてたドラッグストアーへ寄ってお買い物。
こっちの人って化粧水使わないのか品揃えがかなり悪い・・・
あっても4000円くらいのものだったり。
信用できないものに4000円も払えんな~と物色して
化粧水であろう1500円程度のものを購入。
安すぎて肌に合わなかったりしたら最悪だしね。
そして嬉しいことにこのお店 セルフレジ!
こっちに来てから小銭が面倒でほとんど使ってなかったから
財布がパンパンになっちゃってたんだよね~
これ見よがしに 全部の小銭 を投入。
小銭だけで10ドル近くもあった・・・
財布も軽くなったし、お肌の乾燥も防げるし
これで心置きなくこの先の旅行が楽しめるわぁ~
と、言うことで帰ってきたのは1時過ぎ。
集合時間は 5時半。
結局3時間程度寝れただけ。
起きれるかマジ心配だったぁ~
集合場所はルクソール。
お隣のホテル。
ラスベガスのホテルはみんなバカデカイから集合場所にたどり着けるかも心配だった。
優しい 警備員 さんのおかげで迷わず着けて一安心。
集合時間になると1台の車が到着。
英語か日本語か、どっちが出てくるかと身構えると 日本語。
そりゃそうだよね。
日本から申し込んだ日本人用ツアー なんだもん。
ハットを深くかぶってるから分からなかったけど
車に乗って挨拶すると、あら、外人さん。
すごく 流暢な日本語 ですこと!
ガイド兼ドライバーのトム。
何となくの情報交換の会話から日本語の上手さが際立ってるっ!
運転しながら「あ、反対に出ちゃったな~」「ここで曲がれるかな?」って
独り言が 全部日本語!
アクセントにもほとんどなまりがないし。
私の名前を聞いたときなんて「漢字はどう書くんですか?」なんて聞いて来るんだもん!
外人さんに 漢字 を説明するなんて・・・
このツアーはもう一組参加するらしく
ピックアップへ。
女性3人、皆様まだ日が昇らない暗いうちなのに サングラス 着用。


車の中で待ってた私たち2人は「あ~、サングラスな人たち ね。」と。
全くの偏見ですが、不必要なサングラスをかけてる日本人
苦手です。
もちろん本人たちは必要があってかけてるんでしょうけど
その必要度が上位に来る 価値観 がきっと合わないんでしょうね。
否定はしないけど、苦手です。
← ポチッとお願いしますっ!
← ポチッとお願いしますっ!



・・・と言っても 数時間 しか寝ておりません。

カウントダウンの後、直帰するはずが
日本出発前のゴタゴタで(「出発直前にっ!!?」参照。)、化粧水・乳液 を忘れてしまったので
夜中でもあいてたドラッグストアーへ寄ってお買い物。
こっちの人って化粧水使わないのか品揃えがかなり悪い・・・
あっても4000円くらいのものだったり。
信用できないものに4000円も払えんな~と物色して
化粧水であろう1500円程度のものを購入。

安すぎて肌に合わなかったりしたら最悪だしね。
そして嬉しいことにこのお店 セルフレジ!
こっちに来てから小銭が面倒でほとんど使ってなかったから
財布がパンパンになっちゃってたんだよね~

これ見よがしに 全部の小銭 を投入。
小銭だけで10ドル近くもあった・・・
財布も軽くなったし、お肌の乾燥も防げるし
これで心置きなくこの先の旅行が楽しめるわぁ~

と、言うことで帰ってきたのは1時過ぎ。
集合時間は 5時半。
結局3時間程度寝れただけ。
起きれるかマジ心配だったぁ~

集合場所はルクソール。
お隣のホテル。
ラスベガスのホテルはみんなバカデカイから集合場所にたどり着けるかも心配だった。
優しい 警備員 さんのおかげで迷わず着けて一安心。
集合時間になると1台の車が到着。
英語か日本語か、どっちが出てくるかと身構えると 日本語。
そりゃそうだよね。
日本から申し込んだ日本人用ツアー なんだもん。

ハットを深くかぶってるから分からなかったけど
車に乗って挨拶すると、あら、外人さん。
すごく 流暢な日本語 ですこと!

ガイド兼ドライバーのトム。
何となくの情報交換の会話から日本語の上手さが際立ってるっ!
運転しながら「あ、反対に出ちゃったな~」「ここで曲がれるかな?」って
独り言が 全部日本語!
アクセントにもほとんどなまりがないし。
私の名前を聞いたときなんて「漢字はどう書くんですか?」なんて聞いて来るんだもん!
外人さんに 漢字 を説明するなんて・・・

このツアーはもう一組参加するらしく
ピックアップへ。
女性3人、皆様まだ日が昇らない暗いうちなのに サングラス 着用。



車の中で待ってた私たち2人は「あ~、サングラスな人たち ね。」と。
全くの偏見ですが、不必要なサングラスをかけてる日本人
苦手です。
もちろん本人たちは必要があってかけてるんでしょうけど
その必要度が上位に来る 価値観 がきっと合わないんでしょうね。
否定はしないけど、苦手です。






